Amazonセールで買ったもの
Amazonのセール。
なんか凄く購買威力が高まる危険な響き。
なんなら普段からAmazonでしょっちゅう買っている。
今回はついに私の強迫性障害を少し和らげてくれると期待している商品をついに購入。
私はまあまあの強迫性障害持ち。軽い不安症の薬を飲んでいますが、ドクターに強迫性障害に効く薬飲む?って聞かれます。
私の不安材料、あげるときりがないけど、1番は鍵の施錠とキッチンの火の始末。前にも書いたぞ?
大丈夫な日もあるけど、ほとんどが不安にかられる。
火消した!(または今日使ってない)、鍵しめた!と、指差し確認しても、もしかしたら!と帰ってしまいます。1人の時はいいけれど、そうじゃない時は家族から大ブーイング笑笑
1人でも、火ついてないよって言って玄関で靴履く。ほんまについてないんか?って不安で1回、鍵閉めたとたん、いやもう一回見ておこうってなって2回目、鍵しめました!って車乗ったら、鍵ほんまにしまったか?ってなって見に行くついでに、もう一度キッチンへ。
アホかよ自分。ちなみに鍵はオートロックです。
意味がない笑
えい!もう知らんと車を走らせ、戻る時もあるけど、戻らなかった日は職場で同僚に、大丈夫かなって顔を青くして大真面目に相談します笑
ちなみに薬を飲むことにより確認不足になって家事になったら怖いのでドクター提案の薬を頼めずにいます。
話は長くなりましたが、そんな不安が少しでも無くなるように、カメラを買いました。
多分、ペット見守りカメラとかそんなの。
実家帰っても大丈夫な暗視カメラつき。
無駄に4k。
凄く贅沢な気がして今まで買えずにいましたが、きっと必要経費。
晩御飯のチーズダッカルビのフライパンまで綺麗に見える!カメラを引いたらもっと広範囲まで見えます。
付けたばっかりだから、今はいらんやろ笑笑って思ってます。外出したらきっと良さが分かるはず笑笑
ちなみに家族からはめっちゃ馬鹿にされます。
2個目は水筒。しかも2リットル。
息子は中3で恩師から水泳部に入るよう言われ入部。ADHDの彼にとって1年からずっと担任でいてくれた恩師。基本優しく、時に厳しく、寄り添ってくれて、誰よりも自分を分かってくれる初めての人間笑
すぐに痛がったり、努力を嫌う息子ですが、水泳部だけは痛くても、しんどくてもちゃんと行くので、親バカな私は感動しています。
で、この前の息子。
お分かりいただけるだろうか。
玄関で水、、、といいながら倒れ込み、熱中症か?と心配しました。その割に写真とる笑
幸いすぐにマシになり、おにぎり2つ食べました。この写真のおかげで旦那はんから頑張ってるな!のお褒めの言葉と、2リットル水筒をゲット。みんな2リットルやねんって、早く言いなさいよ!!